バス釣り初心者講座Part5〜スピニングでボックスに入れておきたいワーム編〜

初心者講座

初めて釣りをする際に、たくさん種類のあるワームの中からどれを選びどのように使えばいいか迷うと思います。

そこで今回は、バックに入れておきたいワームを紹介していきます。

ストレートワーム

まずは数多くの人がお世話になっていると言っても過言ではないストレートワームの紹介をしていきます。

ストレートワームとは、このようなワームのことです。

ストレートワームは、たくさんのリグ(仕掛け)に対応しています。

ネコリグやジグヘッドワッキー、ダウンショット、ノーシンカー等幅広く使えます。

表層からボトムまで様々なレンジで使用できますが、初めはボトムでちょんちょんさせて使ってみるのがおすすめです。

ミミズのような形ですが、ミミズがいないようなフィールドでもなぜか釣れます。

おすすめワームはジャッカルのフリックシェイクです。

ダウンショットやジグヘッドワッキー、ノーシンカーなど多くのリグで非常に高いポテンシャルを発揮します。

このワームで坊主逃れから、デカバスまでかなり釣らせてもらっています。

エビ系ワーム

次はエビ系と言われるものを紹介していきます。

エビ系とは、エビに似せたようなワームのことです。

ダウンショットやスモールラバージグのトレーラーで使われることが多いです。

エビが多いフィールドでエビが隠れているようなところに投げることで釣れる確率が上がります。

エビがボトムから逃げるようにピョンピョン跳ねさせながら使ったり、

ボトムをズルびいて使うのがおすすめです。

おすすめはレイドジャパンのエグバグです。

ダウンショットでシェイクすると、2本ある爪がピリピリ動きスレバスにも効きます。

エグダマとの相性も抜群です。

虫系ワーム

虫系ワームとは虫みたいな形をしたワームのことを言います。

ノーシンカーで主に使います。

カバーの下に入れて落としたり、枝などに引っ掛けて提灯にして水面で誘うとよく釣れます。

オフセットフックを使うことにより、カバー回避性能も高いです。

おすすめはディスタイルのSVSB です。

飛距離と食わせ能力のバランスが良く、使い勝手がいいです。

ネイルシンカーなど刺して、沈下速度を色々変えてみると食わないバスも口を使うことがあります。

小魚系ワーム

小魚系ワームは小魚みたいな形のワームです。

ダウンショットやミドスト、ホバスト、I字とかで使われることが多いです。

まずはダウンショットでボトムでシェイクしたり、

シェイクさせながら巻いて使うのがおすすめです。

小魚が多いフィールドで威力を発揮します。

おすすめはフィッシュアローのフラッシュjです。

様々なリグに対応しており、中に入っているアルミのおかげでいいフラッシングを生み出します。

この4つを抑えておけばいろんなフィールドに行っても対応できます。

ワームの釣りで重要なのは、まずは底を取ることと言われる位ですので、底を取る感覚を養うことを意識しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました