「サーキットバイブの特徴は?」
「たくさんあるメタルバイブの中でサーキットバイブの長所・短所を知りたい」
この記事はそんな方向けへ書いています。
はじめまして!!たかまるです。
私はバス釣りを2017年から始め、福岡県の様々なフィールドでバス釣りをしており、今では年間100日ほど釣りに行っており、様々なワームやプラグでバス釣りを楽しんでいます。
冬のつれない時期に1番信頼度が高い釣りのメタルバイブのリフトアンドフォール。
メタルバイブは現在かなり多くのメーカーから販売されています。
その中で今回はデプスから発売されてあるメタルバイブのサーキットバイブについてのインプレ記事を書いています。
特徴
スペック表
1/8oz | 1/4oz | 3/8oz | 1/2oz | |
サイズ | 35mm | 40mm | 47mm | 52mm |
フックサイズ | #10 | #8 | #7 | #7 |
定価 | 1045円 |
カラー
現在は14種類のカラーが発売されています。
出典:デプス サーキットバイブ
サーキットボディにしか出せなカラーリングがあります。
ボディ
サーキットバイブのボディの特徴について解説していくね!!
サーキットボディ
0.8mmの極薄サーキットボードが搭載されたボディ。
薄いボディのためボディ下部にウェイトが集まり低重心かができるため、立ち上がりのはやさとフォール姿勢の安定かをもたらしてくれます。
サーキットボードの採用によりカラーリングが金属にはできないパターンが作れます。
ラインアイ
ラインアイは2パターン設けられています。
フロントアイの方が振動が強くスライド幅は広めになっています。
リアアイは振動弱めでスライド幅が狭く移動距離は短くなっています。
個人的にはフロントアイの方が振動が強いため扱いやすいと感じています。
フック
純正のダブルフックはリューギのTCコートが採用された特注フックになります。
刺さりと貫通力がありとてもいい純正フックとなっています。
ピアスダブルと似ていますが若干ゲイプ幅は狭くなっており、サーキットバイブ専用に作られています。
交換する際は、リューギのピアスダブルでも問題ありません。
長所と短所
メタルバイブって色んな種類があるけど全部似たような感じなの?
メタルバイブは似たような形が多いけどボディやアイの位置で全然違うアクションになるから個人的に感じたサーキットバイブの長所と短所を紹介していくね!!
長所
- 薄いボディによる立ち上がりの良さ
- フォール姿勢がよく糸絡みしにくい
- 基盤ボディによるメタルにはないカラーリング
- 飛距離がいい
薄いボディによる立ち上がりの良さ
メタルバイブはボディが薄くなればなるほど水から受ける抵抗が減るため立ち上がりが良くなります。
サーキットバイブは0.8mmと薄いボディの採用により立ち上がりの良いメタルバイブレーションとなっています。
立ち上がりが良いことでルアーのアクションのキレが増すためかなり使いやすいメタルバイブレーションになります。
フォール姿勢がよく糸絡みしにくい
低重心化されたボディによりフォール時の姿勢がよく、ボディも短めのため糸絡みしにくいつくりとなっています。
低重心化と短いボディであるためフォール時の姿勢が水平に近くなりリアフックとラインの距離が遠くなることにより糸絡みが減ります。
基盤ボディによるメタルにはないカラーリング
基盤ボディのためメタルにはないカラーリングが可能になっています。
基盤のためメタルにはないピンクやブラック、メタルっぽいカラーまで出せるのでカラーが豊富になってます。
飛距離がいい
サーキットバイブは低重心設計により安定した飛行姿勢により抜群の飛距離が出ます。
飛距離があることにより岸釣りにおいていいアドバンテージになります。
短所
- フック交換がしにくい
- スナップが微妙
- 値段が高め
フック交換がしにくい
フックの穴がボディ側によっているためフック交換がしにくくなってます。
交換する際にダブルフック入れる時に結構力を入れて交換するため少しめんどくさくなってます。
スナップが微妙
純正スナップの性能は微妙になってます。
丸型タイプのスナップのためリフト時のファーストアクションにブレが生じやすくなってしまいます。
また通常のスナップが入れにくい形のため一手間かかるのはデメリットになっています。
値段が高め
サーキットバイブは値段が1045円と値段が高めになっています。
メタルバイブは根掛かりが多くなってしまうためロストのたびに買うと出費がかさんでしまいます。
メタルバイブは根掛かりと切っても切れない関係のため値段がやすい方が出費が抑えれるため1045円は少し高いと感じます。
使い方
リフトアンドフォール
サーキットバイブのメイン使用方法のリフトアンドフォール。
サーキットバイブは立ち上がりの良さと移動距離を抑えたアクションによりリフトアンドフォールと相性が良いです。
アクション方法でオススメなのは1リフトからのフリーフォールさせ着底後ラインスラッグを回収しまた次のリフトへの繰り返しでアクションさせるのが使いやすさやテンポの良さから1番多用しています。
アクションのコツとしてはリフト時に大きく動かしすぎないことと、着底後に次のリフトをする際すぐに次にいけると違和感なくアクションさせることが可能です。
タックルセッティング
ロッド
5gと7gはスピニング+PEラインもしくはベイトフィネスのMLまでのベイトタックルで、9gと11gはML~M程度のベイトタックルが扱いやすくなります。
リール・ライン
リールはベイトリールのスプール径が32〜34mmでラインはフロロカーボンの8〜12ポンド、PEセッティングなら0.6〜0.8号までがおすすめになります。
コメント