こんにちは!たかまるです。今回は4/30日の釣行を紹介したいと思います。
筑後クリークにてAM6:30から開始
この日は朝から一日友人と釣りができるため最近釣れている筑後クリークへ向かいました。前日に大量の雨が降ったため濁りと水温低下プラス晴天爆風という条件の中スタートしました。
朝一は巻物系からスタートしましたがなんの反応もなく、スピニングへ持ち替えてごろたの上を丁寧に探るなどしましたが反応はありませんでした。その後移動し水門やストラクチャーを撃っていくも私も友人も反応はありませんでした。午前中は渋い状況でした。
お昼を挟んで有名ポイントへ
お昼を食べ終えて、流れが絡んでいる有名ポイントへ向かいました。そこで流れや反転流、護岸の切れ目等を友人と丁寧に撃っていったりジャークベイトや巻物で流していくも無反応でした(T ^ T)
こういったタフな状況で昼間に釣られている方に考え方や釣る為の引き出しを教えていただきたいものです。
夕方前から一番信頼しているポイントへ
夕方前から一番釣れているポイントで粘ろうと友人と話しておりそこへ向かいました。そこは前回ダッジで釣れており風も止んできたためダッジで攻めていきました。前回釣れたポイントや階段などは数投しながら大きな筋を流していきました。増水の影響でできたカバーの近くを通すと下からゆっくり出てきてダッジめがけてバイト!!
45cmの1400gのナイスバスでした。
夕方に起始回生の一本が釣れました。
友人もネコリグで釣り今日は一匹ずつの釣果でした。
反省
高気圧プラス濁りと水温低下という状況変化にアジャストできず大変苦しみました。こういった状況変化の際に良くなるポイントや効く釣りを確立できていないことが今回苦しんだ原因だと考えられます。読者の皆さんは、こういった状況変化の際に効く釣りや良くなるであろうポイントについての考え方はどのようにされていますか?よければコメントしていただけると幸いです。
以上で4/30クリーク釣行でした。
コメント