ワームの釣りにおいて必要なアイテムとなるフック。オフセットフックを使用する機会が多いと思います。そこで今回は数多いオフセットフックの特徴の中からポイントごとに分けて紹介していきたいと思います。
オフセットフックとは
オフセットフックとはワームにセットするタイプのフックの中でラインアイの近くにクランクと呼ばれるカクっとなった箇所があるフックのことです。
特徴としてクランクがあることによりワームがずれにくいということやフックポイントがラインアイと平行に近くなるため弱い力でもフッキングが決まる、針先をワームに隠せることで根掛かりを軽減できることです。なお遠くで掛けた時に刺さりが浅くなりやすいためしっかりフッキングしないと刺さりが甘くバレやすくなることです。
オフセットフックのサイズ表記
オフセットフックには、大小の様々なサイズがあります。
4番より3番の方が大きくなっています。2番より1番の方が大きいです。このように大きな数字から小さくなるにつれて大きくなりますが1番が一番大きいわけではなく、1番の次は1/0という表記になりここらは2/0・3/0‥‥6/0というふうに数字が大きくなるにつれてサイズは大きくなります。
今では多くのワームに推奨フックサイズが載っているのでそれに従うのがベストですが、記載されていないものはフックを出すポイントがワームに設定されているのでそれに合うサイズを選びましょう。
オフセットフックの特徴から選ぶ方法
ゲイプから選ぶ
ワームには様々な形の種類があります。ボディが太いシャッドテールワームやフラットボディのワームなどがあります。そこで重視するポイントはゲイプと呼ばれるものです。ゲイプとはフックの幅のことを言います。幅広のものをワイドゲイプ、幅狭のものをナローゲイプと呼びます。ワームの太さによってゲイプの合うものを選びましょう。
フックポイントから選ぶ
フックポイントとは魚に刺さる針先の部分のことで内向きやストレート、外向きと3種類に分けられます。これをどのように使い分けるかというと、カバーに投げることが多いワームでは外向きだと根掛かりが多くなるので内向きを用い、カバー回避能力を上げ、オープンウォーターなどで多く用いるようなワームでは刺さりを重要して外向きを用いるなど使い分けましょう。
軸の太さで選ぶ
軸の太さは太軸と細軸があります。軸の太さはカバーの濃さや刺さりの良さで選びます。濃いカバーから引っ張り出す時に細軸で強引にやりとりすると折れたり伸びたりしてバラしてしまうのでカバーが濃い時は太軸を用いましょう。細軸は刺さりが良いため大きな力を使わなくても掛けることができます。遠くで掛ける時やタックルが柔らかくて太軸が貫通させにくい時などに使います。
おすすめフック3選
細軸仕様のオフセットフック。ロングシャンク・ナローゲイプでフッキングパワーが十分でなくても掛かります。またTCコートという表面を滑らかにする加工もしてあり刺さりは抜群です。
コイルで固定するタイプのオフセットフック。ずれにくいためカバー周りでもワームのずれを気にせず使用できます。ストロングワイヤーの仕様によりランカーバスも安心してやりとりできます。
ラインアイが縦になっているオフセットフック。縦アイのおかげでラインの結束部分が左右にずれないため、フッキングパワーが伝わりやすいです。内径が大きいため直リグなどにしやすいです。
以上が失敗しないオフセットフックの選び方でした。最適なフックを選びこれまで取れなかった魚が取れるようになったりワームのずれなどのストレス軽減にもなるのでフックにはこだわりましょう!
コメント