「フィンクを買ったけど使い方がわからない」
「フィンクって釣れるの?」
「フィンクのフックって何がいいの?」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
はじめまして。
私はバス釣りを2017年から始め、福岡県の様々なフィールドでバス釣りをしており、今では年間100日ほど釣りに行っているたかまるです。
フィンクってクロー系によくある爪がないし、大きなフィンみたいなテールがついててイマイチ使い方が想像できないな。
DRTから発売されているフィンクは前歩きするザリガニをイメージして作られたみたいだよ。
ザリガニがボトムを歩いてるように使ったり、フットボールヘッドなどでボトムに着底した際に揺れるフィンテールでアピールする使い方が効果的だよ!
フィンクは他のクロー系と比べ大きく異なる点が3つあります。
今までなかったワームのため、「フィンクに合うリグやフックはなんだろう」と悩むと思います。
個人的に実績があり、初めてフィンクで釣るのにおすすめのリグは2です。
- ウェイテッドフック
- フットボールヘッド
この2種類のリグがセットしやすくて使いやすいです。
おすすめのウェイテッドフックやフットボールヘッドの紹介もしています。
フックはボディに厚みがるためワイドゲイプを使用し、#3/0が推奨です。
使い方はなんとなくわかったけど、どんな時使えばいいの?
縦ストでのフォールやカバーに入れたり、ボトムズル引き、ミノストでテンポ良く誘ったりするのがおすすめだよ!
形やコンセプトは違えど、基本的にはクロー系ワームと似たような使い方が効果的です。
DRTフィンクについて、特徴やフック、リグ、使い方の詳細について解説しているのでぜひみていってください!
特徴
フィンクって他のクロー系ワームとなんか形が違うね。
前歩きするザリガニをイメージしているから他のワームと違って前を向いている形なんだよ!
スペック表
全長 | 3.7インチ |
重量 | 約14.5g |
数量 | 5本入り |
定価 | 880円 |
マテリアルは、モチッとした感触で塩は少なめです。
重さが約14.5gとベイトタックルで扱いやすい重量になっています。
DRT フィンクのボディ特徴
8本の足
フィンクには左右4本の合計8本の足がついています。
8本の足は、ズル引きした際にピリピリ動き生命感を出し、歩いている無防備なザリガニを演出します。
また実際のザリガニのように爪のある足の形をしています。
フィン状のテール
フィン状のテールは、ジグストやミノストなどの際に上下に動き大きく水を押し出してくれます。
またズル引きでもパタパタと動きアピールしてくれます。
フィンクの中でも1番水押しやアピール力を出してくれるパーツになります。
おすすめリグ
フィンクを使うオススメリグを教えてよ!
オススメなのはウェイテッドフックとフットボールヘッドが使いやすいよ!
ウェイテッドフック
まずはウェイテッドフック。
ボトムズル引きで使用することが多いです。
オモリのおかげで姿勢が安定し、まさしく前歩きするザリガニです。
フックポイントも上向きになりフッキングも決まりやすく、針先が下を向いていないため根掛かりの減少に役立ちます。
フィンクにおすすめフックは、リューギのウェイテッドピアス3/0です。
フットボールヘッド
次はフットボールヘッドです。
使い方は、カバー撃ちやミノスト、ボトムズル引きなどです。
テールとフットボールの特徴が相性がよく、ミノストでの動きが秀逸です。
カバーを撃ってフォールさせた後からミノストが個人的に1番釣果も多いです。
おすすめフックは、ザップのバウヘッドです。重さは3.5〜14gほどを水深ごとで使い分けるのがいいです。
またリューギのフットボールヘッドで好きなフックに合わせるのもいいです。
水中アクション動画
ワームやリグごとに水中アクションを知っておくことでイメージしやすくなります。
水中でどのようにアクションしているかをイメージすることで喰わせの間やリグごとのフォールや水中姿勢がわかり釣果につながってきます。
筆者自身も参考にさせていただいているBASS LABOさんのリグごとの水中アクション動画です。
水中アクションをイメージし釣りをすることで釣果は変わってくるためぜひ動画を見てフィンクのアクションについて知ってみましょう。
フィンクの出しどころ
リグやフックはわかったけどどこに投げたら釣れるの?
カバーやストラクチャーなどバスが着いていそうなところがいいよ!
フィンクなどのクロー系はただオープンウォーターに投げてもなかなか釣れません。ここぞという所で出すのが効果的です。
ウェイテッドフックリグの出しどころ
ウェイテッドフックリグは、縦ストラクチャーやスタックしやすいゴロタの上などで使うのが効果的です。
縦ストラクチャーでは、フォールで誘い着底後に数秒放置し、2〜3回アクションして回収してまた次のキャストを繰り返すのが効果的です。
ゴロタ上では、針が上向きで前方にシンカーが付いていないウェイテッドフックリグの利点が活かされます。
程よくスタックしてスタックを外しながらズル引きすることでバスがリアクション要素を持ちつつ無防備な前歩きするザリガニを演出し、食わせ要素を持ち合わせることでバスが口を使いやすくなります。
ウェイテッドフックは、シンカーが軽く浮き上がりやすいのでボトムを取ることを意識しなければすぐ浮いてしますで注意しましょう。
フットボールヘッドリグ
フットボールヘッドリグは、カバーや水深が深い場所、長く続く縦ストラクチャーで使うと効果的です。
カバーを貫通させたり、スタックした際にシェイクして外したりし、フォール後ミノストで誘うなどできます。
水深が深いポイントでは、ノーシンカーなどでは着底までに時間がかかるためテンポが悪くなり、ボトムをとっている感覚がわかりにくいので重さがあるフットボールヘッドリグの出番になります。
長く続く縦ストラクチャーで永遠にボトムズル引きをするといくら時間があっても足りないので、ミノストなどでテンポ良く探り、カバーがや流れ込みなどではフォールさせるなどして一つのリグで幅広く対応できます。
DRTフィンク販売店
DRTのフィンクは取り扱いを行なっている店舗がそれほど多くありません。
地域によってはDRT商品自体を購入するのにネットショップを利用しないと手に入れられないこともあります。
取扱店一覧
- 釣り具のブンブン
- アングラーズ
- ルアーアングル浜
- バックラッシュ
- Fish
- ハニースポット
- ノックスビル
私が現状知っている店舗にはなりますが滋賀県では多くの店舗が取り扱っています。
取扱店舗については随時更新予定です。
DRTフィンク インプレまとめ
- 爪のないクロー系ワーム
- フィン状テールと前歩きタイプ
- おすすめリグはウェイテッドフックとフットボールリグ
- ウェイテッドフックはウェイテッドピアス3/0がおすすめ
- フットボールはバウヘッド3.5g〜14gがおすすめ
- ウェイテッドフックは縦ストやゴロタを引くのがおすすめ
- フットボールリグはカバー際やミノスト、水深があるポイントでの使用がおすすめ
フィンクはザリガニがいるようなフィールドで大きな威力を発揮しますが、いないフィールドでも全然釣れます。
おすすめリグの他にもジグトレーラーやテキサスリグなどでも活躍します。
幅広い使い方ができるDRTのフィンクを使って沢山のバスを釣ってみましょう。
DRTフィンクのインプレでした。
コメント